ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

【ボリビア旅行者向け】鮮やかなママニママニさんの絵をお土産にいかが?

 

 

 

ボリビアといえば、鮮やかな色を使った布などが有名。

南米らしい色が本当に大好きなわたし。

わたしのような、南米らしい鮮やかな色が好きな方に是非おすすめしたい絵描きさん、その方のギャラリーがあります!

それがこちら!

 

 

Mamani Mamani Gallery

goo.gl

 

これは、以前記事にした、革製品のお店と同じ、calle jaen(カジェハエン)という場所にあります。

店構えはこんな感じ。
f:id:mayabolivia:20200118053049j:image

 

ママニママニさんの説明もありました。

f:id:mayabolivia:20200118053344j:image

ママニママニさんは、ボリビアのアーティストで、日本にも何回も来日経験あり。自分の生まれ育った田舎の地域をテーマに描かれているそうです。

ちなみに、去年の6月にカーニバルに参加しましたが、実はママニママニさんと同じグループで踊ってました!大きいグループなので会えなかったけど...。

 

中は、結構広くて、作品がたくさんあります。

作品は撮影禁止なので、撮影できず。

 

もちろん、購入可能。

私はミニサイズ(手のひらに収まるサイズ)を購入。
f:id:mayabolivia:20200118053111j:image

一つの絵が50ボリ(約750円)。

絵を立てるものは20ボリ(約300円)。

合計70ボリでママニママニさんの絵が買えます。

私はイリマニ山(ラパスの大きな山)と、がっきを演奏するインディヘナたちの絵を購入。

あぁ...この色使い、ほんと好き。

 

また、お手軽なのはハガキ。ハガキは10ボリ(約150円)から購入可能。写真立てに入れたら、もうそれも絵として飾れますよね。

 

さらに、しっかりとした額縁に入った絵もあります。それだと、230ボリ(約3000円)くらいからあります。

 

 

ぜひ、ボリビア土産にいかがですか?(*^^*)

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地559日目ーゴミタジェールー   

 

 

 

この前のタジェールが終わってから、

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

貼ってくれている人がいる!!!!それをすかさず写真を撮り、「○○先生、ありがとう!」とワッツアップグループに送るという攻め(笑)

 

 

さて、本日はタジェール。

残すところあと2回となった。(と思ったら、今日のタジェールを金曜日もすることにw)

 

今回のテーマは

「いかに子どもたちにゴミをひろわせるか」という話。

楽しい?と思える活動も大事だし、「なぜ拾う方がいいのか」という話も大切。

(日本なら拾うのが当たり前なんだけれど)

 

前任の方のおかげで、ゴミに対する先生たちの意識は高い。

ただ、、、高いけどやらない(笑)言うだけ(笑)

そして子どもたちがやらない。悪循環なので、タジェールをすることに。

 

そうしたら、このタジェール大当たり!!!久しぶりよ、ほんと(笑)

終わった後に先生が、「まやが金曜日もタジェールしてくれるから、絶対いきな!まじでよかった!!!!」とワッツアップグループに送ってくれた( ;∀;)

 

 

少し紹介。

まず、

「私たちは子どもの鏡だ」という話をした。

私たちが積極的に行動をすれば、子どもたちもしようとする。

でも私たちが言うだけなら、「言っているだけじゃん」としなくなる。

だから私はいつもゴミを拾いなさいと子どもに言うときは子どもよりも必死で拾ってるよ。と。

 

そのあと、先生たちが日ごろどのように子どもたちに指導しているかを聞いてみた。

うん、言うだけだな(笑)

でも、意見がめちゃ出てきて、止めるのが大変だったくらい!意欲的だ、今日!

 

そして2つ、子どもたちに語り掛けるようなものを紹介。

一つ目がporteroの仕事。

彼は用務員さん。学校が終わると、次の中学校が始まるまでに全18クラス、そして運動場をそうじする。教室によってはゴミが散らかりまくっている。それをそうじしている。

でも、彼の大変な思いとか、「あぁ、なぜゴミをたくさん落とすんだろう」という気持ちを子どもたちはくみ取ったことがない。

だから、くみ取れるような発問を紹介した。

優しい、人を助ける文化のあるボリビアなら通用すると思う。

 

 

お次はテレサFacebookに載せていて、これだ!と思ったもの。

海に流れたゴミは何年かけて分解されるか。

子どもがよく使うものを先生たちにクイズで出してみた。

答えはこちら。

1・・・4週間

2・・・6か月

3・・・200年

4・・・450年

5、6・・・一生分解されない

もう先生たち、毎回びっくりしてくれる(笑)

いや、私もかなりこれにはびっくりした。みんなが知っていれば、絶対やらないのに。

ある先生が、「魚とかは間違って食べちゃうっていうよね」って。

そう!

自分の大事な犬を毎日道に放しているボリビアの人たち。

「自分の犬が道で食べちゃったらどうなる?」

先生「いやーーーー涙」「ごみは捨てたくない!」

・・・おそらく子どもにしても同じ反応だろう。

子どもたちは捨てた後のことを知らない。だから、教えてあげるのが大事。

 

 

ここからの2つは、子どもたちが楽しくごみ拾いができるような活動紹介。

一つ目は「10個拾おう!」

先生たちって「ごみを拾いなさい!」とは言うけど、数を指定しない。

だから、子どもたちは無限に見えるゴミを披露のはそりゃ嫌がるだろう。

ということで紹介してみた。

じゃあ本当に10個ひろったらきれいになるのかやってみた(笑)

私がちぎった紙を床に捨て、先生たちが一斉に拾う。シュール(笑)

体育の先生が「俺は20個拾う!!」って。そういう子絶対いる(笑)

ものの数秒できれいになった教室。

先生たちから「早かった!」「もうきれいじゃん!」という声が聞けて良かった。

そう、それを知ってほしかった。

たった一人が10個拾うだけですぐきれいになる。きれいになるって気持ちいい。

30人クラスなら5個でも、みんなが拾えば150個も拾えるね!って言ったら、

「たしかに!!!」って。

今日の先生たち、ノリがよすぎる(笑)

 

そして、私はあまり好きじゃないけれど、「ゴミ貯金」を紹介。

帰るときにゴミが落ちてなかったら、ビー玉をビンに一個いれる。

これが溜まれば、学級遊びしようねみたいなやつ。

私はあまり好きではないけれど、ボリビアの先生たちはこういうの絶対好きだし、あと、子どもたちのやる気は出るだろうと思い紹介。

そしたら、やっぱり先生たち、めちゃ食いつきがいい。

 

 

タジェール後、宗教の先生(ほんまに最近やる気向上中)が、

「まや、月曜の朝礼でごみについての劇をするんだけど、一緒にやらない?」って誘ってくれた。

もちのろん!!!!! 

 

私のやった内容も取り入れてくれるようです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地558日目ー価値づけー

 

 

 

今日、本気でびっくりしたこと。

なんと2年生の一クラス、先生が不在(一人辞めて前の担任が5年に移動したため)で、子どもたちだけで過ごしてることを知った・・・。

新しい先生がいつ来るかは誰もわからない。

 

本当なら3月帰るまで担任してあげたいくらい。

だって、ここ2週間、学習してないってことだし・・・。

そんなの学校に来ている意味がない。

でも、ボランティアという立場でそんなことできないし、なんとも心苦しい。

 

それがボリビアの現実だと久しぶりに感じた。

 

 

さて、少し話を変えて。

今日の1年生のある子どものノートを見てほしい。

これが最初。

 

そして次がこれ。

いや、別人か!?ってくらいの変容。

さて、これ、どうやってこうなったか。

ただ先生の言葉がけ?支援方法?を変えたのみ。

 

 

実は、授業中ものすごく気になっていて、いつ先生に言おうか・・・いやでも、今中断するのはあかんな・・・といろいろ考えてもやもやしていた。

というのも、aの書き方が、子どもによってばらばら。変なところから始める子も多くて、一人ひとり対応するのが本当に大変だった。

「あぁ、まず指書きや空書きで確認すればいいのになあ。」ともやっとしていた。

 

そしたら!!!

先生が急に動き出した。

 

子ども一人ひとりに小さな厚紙を渡し、

「さあ、魔法の指をだして!」と人差し指を出すよう指示。

子どもたちは一緒に練習。

 

そしてみんなで空書きをしながら、できる子はだれかなー?って空書きの確認。

 

そしたらこの変化!

やっぱりしっかり全体で確認したの、まじでよかった!!!!

 

 

放課後、日本も同じように指書きをすることが多いことを説明。

それとともにホムンクルスの脳地図についてももう一度説明。 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

「先生がやったことは、科学的にも根拠があることなんだよ」って。

いつ口を出そうかなやんだけど、待ってよかった。

先生たちがやっていることを価値づけることも大事なことだなあ。 

 

いつも思う。

先生たちとの関わりは、クラス経営と似ていると。

私が担任で先生たちが児童。担任が子どもたちのいいところを認めて、そこを伸ばす。いいところを価値づけして、子どもたちに広める。

うん、毎日勉強になるなあ。

 

さて、明日はタジェール!

でもまたダブルブッキングで、金曜日もしなきゃいけないかも(笑)

まあ、いいっか!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地557日目ー教科書ー

 

 

昨日はブログが書けず。

というのも、テレサの娘のdespedida de solteraに行ってきたから!

(今週、結婚式!!)

 

場所は念願のコロイコ、そう、デスロードで有名なユンガス地方!

素敵なホテルで、プール付き!

 

念願のpatuju(ボリビアの国の花)もみれた!

 

最近、デングが大流行しているから、一人、デングにびびる。

どう対策しても蚊にさされまくった・・・もう祈るしかない。

 

 

 

今日は市場へお買い物。

(いつもお世話になってる野菜売りのおばあちゃん)

 

コロナウイルスを心配してくれるお母さん)

 

行くと、「まや、帰るんだって!!!???」と言われた。

「そうだよ」と答えると、「コロナウイルスが大流行しているし、子どもたちも寂しがっているし、もう帰るのやめな!!!」と言われた(笑)

 「でも、4月から学校で働くし、子どもたちも待ってくれているから。」と言ったら、「なら、まやがすぐに戻ってくるように家族でお祈りする!!!」って。

なんてかわいいおばあちゃん。

今日も野菜とひき肉をサービスしてもらった(笑)

こうやって地域の人たちと住むからこそ感じられる、地域の人たちの良さ。

「たった2年間で『第二の故郷』だなんて」と思われるかもしれないけれど、ここは完全に私の第二の故郷になるなあ。

 

 

さてさて本題。

 

2月、新学期が始まり、いつになってもラパス市支給の教科書の連絡が来ない。

あれ??と思い、1年生の先生に聞いてみた。すると、

「政権が変わったから、もうもらえないよ」とのこと。

 

前から国定の教科書はなかった。実際、前の政権が始まるまでは国定の教科書があった。でも、前の政権が始まったら、「お金がない」との理由で教科書は廃止。

先生方が独自で考えて授業をしなくてはいけなくなった。

 

いや、先生たちのレベル(と言っちゃ申し訳ないけど)で授業変わるじゃん。

しかも同じことを教えられないじゃん。

だから、先生によって、繰り上がりの足し算も繰り上がりなしの足し算も一気に教えちゃう。そう、授業の順序がわかっていない。

 

また、PSPと呼ばれる、総合的な学習みたいな計画を12月に全校で決めたのに、政権が変わったからPNCEというものに変わり、また一から立て直し。

テレサが「いや、5月に選挙あるから、また変わるんじゃないの?」と。確かに。

 

政権が変わるといろんなことががらっと変わる。

政府で働ける人もがらっと変わる。

がらっとって簡単に言ってるけど、本当に変わりすぎる。

これがボリビア(他の国も)の課題だなあ。

 

 どれだけたってもどうしても受け入れられない異文化です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

 

任地554日目ールール作成ー

 

 

帰国までついに40日。

報告書やら引継ぎ書やらに追われている。

 

今日、活動の帰り道に中学生たちにコロナウイルスと言われた。

他の国の隊員も言われているので、「あぁ、ついに言われたか」と思った。

私たちが、ペルーの人かボリビアの人かがわからないように、ボリビアの人たちもアジアの区別がわからなくて、アジア=コロナウイルスみたいな認識になっている。

いろいろな差別的な課題があるボリビア。そういうことを教育するのも大切だなあ。

それを言う前に、まず手洗いしなさい!!!って言えばよかった。

・・・というか今、ボリビアデング熱が大流行中。蚊がいない地域でよかった・・・。

 

 

さてさて、今日はひさしぶりのタジェール。(これで残り3回!)

テーマは「学校のルールを作ろう」

 

今回は全員があつまる会議で行わせてもらったので、全員参加!

 

そして生徒指導部の先生方にも手伝ってもらった。

 

以前にも前任が学校のルールを作ったが、私が派遣されたときには、もうどこにもなくて。ということでもう一度。

 

まずは課題探し。

いろいろなことが出たが、どれも出してほしかったもの!!!(笑)

 

こちらが先生たちが考える、子どもたちの課題。ふむ。

 

そのあと、そこから3つから5つに絞って、その絞った課題を、子どもたちが理解できるような簡単で短い文にして掲示しようということにした。

それがこちら。

私は別に3つでよかったけれど、先生方が5つということで、5つにした。

 

そして、これで終わっちゃだめだよという話をした。

作戦は以下の通り。

 

1.月曜の朝礼で生徒指導部の先生から子どもたちへの周知

2.全クラスに掲示ラミネートする)

3.とにかく言い続ける!!!

 

1は確実に来週の月曜やってくれる。

2は月曜日に渡すけど、してくれるかな・・・(毎日教室に確認しに行く(笑))

3が一番大事だから、最終報告会でも言うか・・・。

 

 

タジェールの際に「3月13日の最終報告会が、私の活動最後の日だよ」と言ったら、悲しんでくれた先生もいて、「帰っちゃダメ」って言ってくれた(笑)

その言葉が本当でも嘘でも私はうれしい。

 

あと残り3つのタジェールの準備も終わったし、

とにかく報告会関連をします・・・。

 

 

と、その前に!

明日はテレサの娘に招待していただき、depedida de soltera(独身さよなら会?日本語でなんていうの?)に行ってきます!

来週は娘の結婚式にも招待され、わくわく!!!!

 

残りすくない週末をたのしみまーす! 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

 

質問返しー2年間モチベーションを保つコツー

 

 

さて、質問返しもラストとなりました。

今回は

2年間モチベーションを保つコツについて 

 

※注意※

これはあくまでも個人的な意見です。

私個人が考えていることだと思いながら読んでください。

 

 

先に一言で言いますと、

私のモチベーションはものすごい波がありました(笑)

ちょっとグラフ化してみたので、載せます(笑)f:id:mayabolivia:20200206114445j:image

タイトル(笑)って感じですが、私の波(モチベーション)はこんな感じです。

2月から5月は魔の病み期で、10月11月12月は情勢悪化による活動に行けなかった時期です。

 

「おい、活動こんなのでいいのかよ」と思う方、考えてみてください。

毎日、1か月、1年中、同じ気持ちですか?違うと思います。

絶対落ち込む日もあるし、元気が湧き出てくる日もある。

活動も同じだと思います。

 

つまり、私はモチベーションを保ててはいません。

 

でも最後までなんとか、活動をすることができました(あと1か月なのでできたことにしておきます(笑))

では、どのようにしていろんな波を超えながらも頑張ることができたのか。

コツではないですが、私の発想の転換をしたことを話をします。

 

 

ひとつは、協力的な先生たちがいるんだと思うこと。

f:id:mayabolivia:20200206030205j:plain

 

f:id:mayabolivia:20200206030137j:plain

もちろん、協力的ではない人もいます。

それにとらわれすぎて、ものすごく腐りました。

でも、ふと「あ、すごく頑張ってくれる先生たちがいる」と気づきました。 

つまり、悲しいことだけを見ずに、いいことを探していった感じ。

なかなかこれが難しくなるのですけどね……

毎回研修に来てくれる先生、毎回いろんなことに挑戦してくれる先生、

「まや、いつでも言いな!」とたすけてくれる先生。

ボランティアは孤独になることが多いけれど、実は周りにたくさん、私を支えてくれる人がいるんだなと気づきました。

 

あともう一つは、自分の立場をもう一度考え直したこと

つまり「自分の存在意義とは」ということ。f:id:mayabolivia:20200206030222j:plain

一応要請では「授業改善」が主な私の活動です。

ただ、こんな5年しか経験のないぺーぺーが来たって、そりゃ嫌だなと思われます。

「まやとは考え方が違うから、したくないんだ」と言われたときは、もうどうしようと思いました(笑)

 

でも、そんなときにふと思ったのが、

「私はいつもいろんなクラスを見ることができる。そんな人は、この配属先に私だけ。私がみんなの素敵な所を紹介するだけでも、私がいるからこそできることかも!」と思うようになりました。

先生たち、自分がやっていることをあまり人に言いたがりません。でも、広めたらもっとこの学校がよくなるのに!と思う実践がたくさんありました。

そこで私が行ったのは、先生たちの素敵な実践紹介。自分のほぼ毎回の研修に加えました。

「あぁ、授業改善・・・何もできてないじゃん」と腐ってた時期もあったけれど、自分がいることによって、技術の共有ができると信じ、頑張りました。

 

でも、これが結構ヒットで。

「私もまやに言ってもらいたい・・・」そう思う人も中にはいて(笑)

maya-bolivia.hatenadiary.com

実践してくれる人もいる!!!(笑)

 

 そして最後の最後らへんに変化は現れる!!!!

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

全員が変わることは無理だったけれど、みんなの心に種をまき続け、

誰かの心に芽が生えて、

それがこれからもつながっていったら、それでOKではないでしょうか?

いや、もちろん目に現れることだけではなく、数値的な変化も大事。

もちろんそのことも同時に続けてます!!!

 

maya-bolivia.hatenadiary.com

maya-bolivia.hatenadiary.com

maya-bolivia.hatenadiary.com

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

 

「あぁ、このままモチベーションが下がる一方なのかな?」とか

「モチベーションは常に高くないといけない」とか

そんなことにとらわれる必要ないと思います。

困ったらどうして困っているのかを分析すれば、絶対答えは見えてくると思います。

どうしても自分一人で抱え込めないなら、同期や調整員さんに相談するのもよし!

 

こうやって明るく言えるのも、1年前の私なら無理だったことで(笑)

悩むと、本当に底までいっちゃいますが、

底があればあとは這い上がるだけ!

その精神でがんばっていきましょう!

私もあと1か月、どうなるかわかりません(笑)

というか、一昨日は完全にちーーーんとなりました(笑)

まあ、1時間くらいで元気になりましたが。日々、波はありますね!!!!(笑)

 

答えにはなっていませんが、

(てか毎回答えにならない、ごめんなさいww)

質問をくださった方は、これから活動が開始される方。

 きっといろいろなことがあると思いますが、

「来てよかった」「協力隊の経験は、自分の糧になった」と今思います。

そう思えるような2年間になりますように・・・✨

 

以上が質問返しでした!

下に過去の質問返しの記事を載せておきますので、

まだご覧になってない方はぜひぜひ!

みなさんはそれぞれの質問に対し、どう考えるのか・・・

それも知りたいなあ・・・♪

 

maya-bolivia.hatenadiary.com

maya-bolivia.hatenadiary.com

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

【ボリビア旅行者向け】かわいい革製品の店、紹介したい!





ボリビアで少しいいお土産を買いたい・・・

大事な家族にお土産を買いたい・・・

そんなあなたにおすすめのかわいい革製品のお店をご紹介!

 

それが

 

KULLAMA(クリャマ)というお店。

 

場所は観光地で有名な一つ、Calle Jaenの中にある。

goo.gl


目印はこのピンクの壁とリャマの看板。
f:id:mayabolivia:20200118052555j:image

 

お店には、指輪などのアクセサリー、バッグなど、いろいろな革製品が売られている。

どれもそこまで高くなく、手が出しやすいのもいい。

お店の方の許可を得て撮影しました!

(ぜひ、宣伝してー!って言われた(笑))


f:id:mayabolivia:20200118052502j:image

 

ピアスは、リャマの形のものや、インカのモチーフのものが多い。

すべて銀製品なので、サガルナガ通りよりは値は張るが、かわいい。
f:id:mayabolivia:20200118052715j:image


f:id:mayabolivia:20200118052723j:image

結構男性でも使えそうなものが多い。

サガルナガ通りで買い物をすると、どうも男性に渡すお土産が少ない・・・そんな感じがするが、ここなら手に入りそう。 


f:id:mayabolivia:20200118052746j:image
展示の仕方もgood!(ボリビアでは結構雑な展示が多い(笑))

 

そして、私がここのお店のおすすめをするの理由が、

自分好みのものをオーダーメイドで作ってくれること!(ただ、数日の旅行なら難しいかも...)

 

 

キーケースはオーダーメイドでも70bs(約1100円)!

自分用


f:id:mayabolivia:20200118052913j:image

お父さん用
f:id:mayabolivia:20200118052847j:image

お父さんのは、開けたところに名前を入れてもらった。

 

 
ペンケースや化粧筆入れ等に使えるもの
f:id:mayabolivia:20200116095142j:image

これはテレサからのプレゼント。

f:id:mayabolivia:20200116095327j:image

オーダーメイドでは、絵を見せて、「こんな風にして!」とお願いすると作ってくれる。

ちなみに一回目は店頭で、二回目はワッツアップで写真を送ってお願いをした。

デザインに困ったときは、店にあるデザインでかわいいものを見つけて「この絵を入れて!」とかも言える。

 

何がいいって、ちゃんと作った後に「これでどうかな?」と写真を送ってくれるところ。嫌なら嫌と言えるし、しっかり作り直してくれる。もちろん作り直した代金は不要!

 

インスタグラムのページもあるので、「KULLAMA」で検索してほしい。

ここからメッセージを送って、旅行の前に頼むのもありかも!?

 

 

ボリビア隊員も大好きなこのお店、ぜひ立ち寄ってみてください! 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia