ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

任地573日目ー最後のタジェールー

 

 

最後のタジェールが終わった。

ここ半年くらい、この看板でお知らせをしてきた。

だが、本日も出席率は35%。

いつも来てくれる先生たちはみんなのことをものすごく怒っていたけれど、先生たちが怒っても無理なものは無理。

ここの社会は、管理職が絶対。管理職が言えば参加をする。言わなければ参加をしない。それが普通。

あぁ・・・最後くらい管理職から「参加してあげなよー」って言ってほしかったな。

いいや、最終報告会は絶対みんな来るから。

 

でも、来てくれた人にはMAXのパワーでするのが私。

本日もがんばりました。

最後のテーマは「机間指導」について。

 

このグラフからもわかるように

よくはなってきたけれど、まだまだ先生たち、机間指導しない。

子どもたちがやっている時は休憩。子どもがやっていなかったら「やりなさい!」と言うだけ。だからなぜ大切かというタジェールをした。

 

なぜ大切なのかという説明。

これを出す前に先生に聞いたところ・・・わかってるじゃん!ならしようよ!(笑)

 

次に例をだした。

「今、机間指導をしているとします。一人、課題に取り組んでいなかったり、ノートを書いていない子がいます。どうしてだと思いますか?」と。

先生たちは「やることがわかってない」とか、「集中してない」とか、そういう話をしていた。

 

私も同じようなことを考えていたので、考えられることを提示。

 

「大半は集中してないからかもしれない。でも、子どもによっては、字を行ごとに読むのが大変な子どもたちもいるんだよ。」という話もした。

「だから、『しなさい!』だけではできない。具体的な手立てを考えることが大切なんだよ。」と。

 

 

ということで、それぞれ子どもたちが困っているときにどのようなことをしたらいいかを先生に考えてもらって、その後私のアイデアを共有。

 

 

 

 

果たして、これで机間指導が変わるかはわからないけれど・・・

ある先生が、「褒めることも大切だ」って言っていて、その先生をめちゃくちゃ褒めた!(笑)

 

 

でもやはり思う・・・。

みんなに考えてもらいたいテーマだったなと・・・。

 

明日からは報告会に向けての準備をひたすら頑張ります!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

最後のカーニバル参加

 

 

今年もやってきた、カーニバル週間。

去年のカーニバルが3月1、2日。

maya-bolivia.hatenadiary.com

知らぬ間に1年が経っていた・・・はやい。

カーニバル参加はこれが三回目。(オルロは2回目)

ただ、今回のカーニバルが一番記憶に残るカーニバルとなった。

 

 

金曜日に移動。

オルロについたら、テレサの親戚がお昼をごちそうしてくれた。

「まやがカーニバルに参加することが本当に嬉しい!」と言ってくれた。

テレサのように温かい家族だった。

 

夜はパチャママ(大地の母)に捧げる儀式に参加。

お酒やコカの葉などを地にまき散らす・・・。

 

家の中でも学期や床にお酒をまき散らす・・・。

 

まき散らしたら、「ハヤヤ!!!!!」と叫ぶ。

ハヤヤは大地の母に尊敬を込めて言うそう。

私もしっかり、ビール、まき散らしました。

ボリビアでは、飲み会の際に地面に飲み物をまくのはあるあるな行為であり、むしろ文化。

 

 

今年の衣装は

全身赤!!!

チームの人が全員分作ってくれます。

 

集合時刻には日本人しか集まらず(例年通りw)、待つ。

待っているときのチョリパン最高。

ちなみに、カーニバルは時間通りには進まないので、集合場所で化粧をしてもらったり、ごはんを食べたりして待つ。これは他のチームも同じ。

 

準備中。

Diabladaというダンスのクマ。この中は45℃とかになるらしい。

 

ダンスはこんな狭い通りでもする。

 

 

途中でテレサと会った!

 

ここがメイン会場。ここには何人の観客がいるんだろう・・・。

 

またここで踊れた嬉しさ!

 

 

日曜も踊ります。

 

この日は暑くて、本当倒れるかと思った・・・。

 

踊ったあとはVirgen様のところで撮影。

青い空と赤い衣装が合う!!!

 

その後は少しカーニバルを見て終わり。

 

 

さて、なぜ一番思い出に残るカーニバルだったかという話。

それは「差別発言や行動がひどかった」から。

今、世界ではコロナウイルスが流行している。特に中国、日本では大流行。

ボリビアの方々の中では、「アジアは危険」というイメージ。

 

そのため、踊りの最中に

コロナウイルスがうつる」

「うつしてみろ!」

「国に帰れ!!!」

などの暴言を言われたり、

私たちが通るときに鼻や口を押えて怪訝な顔をする人がいたり・・・。

 

どうやって笑顔を作ろうと思っても、どんどん笑顔が消えていく私たち。

そこまで気にしてなかったし、任地ではマヤと理解されているからよかったけれど、ここまでされると・・・。

 

でも、日本でも同じようなことが起こっていると聞いた。

くしゃみや咳をした人は

花粉症かもしれない。

ハウスダストなどのアレルギーかもしれない。

外国籍の顔をしていても、観光客ではなく、在住の人かもしれない。

もちろん発症することは誰でも恐ろしいと感じる。

でも、初めて見た人を、見た目で判断しないでほしい。

「それでも怖いもん!」と言われるかもしれないけれど、

自分が人なのに「コロナウイルス」とウイルス呼ばわりされたり、

「うつしてみろ!」とか「国に帰れ!」と言われてみたらどうだろうか。

 

 

いろいろなことがあったカーニバルだったが、 

最後のカーニバル、いろんな意味でいい経験になった。

記念にオルロ限定Tシャツゲット。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地566日目ータジェールー

 

 

 

本日はタジェール。

今日のタジェールを終え、ようやく残り1回となったタジェール。

最近、疲労感がすごくて、でも帰国までほぼほぼ休みがない状態なので、風邪だけは引かないようにしないと・・・って感じ。

 

本日のテーマは「子どもたちの座席」について。

 

先生たち、子どもたちを結構自由に座らせることが多い。

自由に座らせると、そりゃ子どもたちも仲いい子と座って遊ぶ。

自己評価シートでも、座席を考えずに座らせる先生がいたので、今回このタジェールを企画。

 

 

まずは3つのタイプの座席の型を紹介。

 

結構この3つのタイプをしている先生がおおい。

ただ、

「注意深く考えずにこれらのタイプの座席配置にすると、子どもたちは学習できない可能性がありますよ。」という話をした。

 

ということで、それぞれの座席配置のいいところ、悪いところを考えさせながら紹介。

 

 

先生のなかから、「Normalが一番ルールを守らせるとかにはいいのかな?」と質問が来た。

新学期には私は必ずNormalで座らせてたかなと答えた。

これ、どうなんだろう?

 

 

そして、実際に子どもたちの座席を考えてみた。

実際に考える前に、先生たちにいろいろなタイプの子どもを紹介して、どこに座らせるのがいいだろう?とかいう話をした。

支援が必要な子も、支援員さんがいるかいないかでも変わってくるよねーという話をしたり、

遊んじゃう子が絶対前!というわけでもないよねという話もしたりした。

 

今回、あまり時間がとれず・・・だったけれど、明日から考えた座席配置、使ってもらえるといいなあ。。。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

DELE B2合格発表!

 

 

本日、DELE(スペイン語の試験)の合格発表があった。

DELEを受けて約3か月・・・

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

 

自分でも信じられないのだが・・・

受かった!!!!

しかも、会話の点数がよかった!!!!自分でもびっくりしたくらい。

 

 

DELE B2レベルは、

 

専門用語を必要としない一般的な会話において、複雑な内容や抽象的なテーマ、専門的な内容を理解する事が出来る。

流暢かつ自然で、聞き手に困難を与えない会話能力を持ち、明瞭で詳細な文章を作成し、推論的分析、ディベートなどが出来るレベル。 

 

 

とのこと。

・・・うむむ・・・自信ない(笑)

この資格があれば、南米で通訳として働けたり、JICAのボランティア調整員にも応募ができるくらいのレベル。

ただ、

会話と作文は点数がよかったが、

読解とリスニングはあまり良くなかった。

(DELEの試験は、読解と作文で6割、リスニングと会話で6割とれば合格)

スペイン語を始めて約2年。スペイン語を嫌いになりかけた時期もあったが、なんとか頑張れてよかった。

今日くらいは自分を誉めてあげよう。

ただ、もちろん、

ここで学習を止めず、これからもスペイン語を忘れないようにがんばる!

わたしの夢は「スペイン語を操る小学校教員」だから!(笑)

最近は英語も勉強しているので、NHKのニュースをスペイン語と英語で読んでる。

 

 

はじめ、B2をとろうだなんて思ってなかったし(というか、私には無理だと思ってた。)、むしろ DELEを受けるかも悩んでいたくらい。

でも、DELEの対策をしてきたことによって、活動で使える会話の幅がかなり広がった。「DELEに向けて頑張る」というよりも、結局は「活動でもっともっと先生たちと対話できるように頑張った」という感じ。

DELEの対策を始めてからは、タジェールで使える表現が増えたし、タジェールの準備もかなり時間短縮できるようになった。また、タジェールで先生たちにこちらから質問して、それについて話をしていく・・・といったような流れで行うこともできるようになった。

やはり、語学って大事だなと、帰国間際になって本当に思う。

 

また、何よりも頑張れたのは同期のおかげ。

周りの同期がスペイン語を頑張っている姿を見て、「よし、私もがんばろう!」という気持ちになれた。本当に同期には感謝。

 

 

 

DELEを受けようか悩んでいる方、

ぜひ頑張ってみてください!

きっと、活動の糧の一つになると思います!!!

 

自分なりに勉強した方法を以前紹介しました。

maya-bolivia.hatenadiary.com

もしよろしければ、お読みください・・・。

 

これからも、もっともっとたくさんの人と会話できるように、

スペイン語がんばります!!!! 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地564日目ーやっぱり晴れた!ー

 

週末は、テレサの娘の結婚式に参加させもらいました!

素敵な挙式だった。日本の教会での挙式とはちょっと違った感じで、それもまたよかった。

 

そして挙式後、なぜか月の谷へ。

 

あとで聞いたところ、挙式のあと、歩くのが一般的らしい。

コロイコでなかよくなった人たち。

(ちなみに私が着ているのは、娘のドレス。靴まで借りました(笑)ありがとう(笑))

 

夜のパーティーもまた素敵な場所で。

本当はもっといろいろ書きたいけれど、今日のことを書きたいから、また書きます(笑)

 

 

さて、金曜日に 

maya-bolivia.hatenadiary.com

大雨でしたわ(笑)とぼやいた。

そして、最後には「また晴れる!」と書いた。

 

やっぱり晴れてくれました!!!

 

朝礼で

生徒指導部の先生に学校のルールについて、子どもたちに説明してもらいました。

 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

やはり先生に説明してもらったのよかった。

子どもたちもしっかり理解してくれる。やはり5つにしてよかった。

そして何よりもいいのが、先生たちにとっていい。

というのも、貼るのを忘れている人がいるから(笑)

 

朝から説明してくれたカウンターパート。

 

そしてその後掲示(笑)よし、また1クラス増えた!(笑)

 

 

また、一斉に言ったことによって、

今日も休み時間のあと、ほとんどゴミは落ちていなかった。

 

ちなみにいつもはこんな感じ。

f:id:mayabolivia:20200218021445j:plain

ポルテオ(用務員)さんも「ねえ、今日超少なくね?」ってよろこんでた(笑)

ここから続けるということが大変だけれど、頑張ろう!!!

 

さて、明日で帰国までちょうど1か月となります・・・。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

【ボリビア旅行者向け】サガルナガで素敵な絵描きさん見つけた!

 

 

先日、ボリビアでお気に入りの画家さんを紹介した。

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

が、実は・・・

もう一人大好きな画家さんがいる!

それがグスターボさん!(よくいる名前(笑))

必ず旅行客が行く、お土産通りのサガルナガにお店をかまえている。

私が来た頃はなく、つい半年前くらいからやっているお店。

ぜひ紹介したく、今回記事にした。

 

 

場所はこちら。

goo.gl

地図上はBolivia Hopという、ボリビアの旅行会社を指している。 

この看板が目印!
f:id:mayabolivia:20200115232303j:image

ここの中へ入っていくと、 

 
f:id:mayabolivia:20200115232308j:image

この絵が飾られている!絵が飾られている=グスターボさんのお店が開いているという印!

 

お店はこちら。
f:id:mayabolivia:20200115232313j:image

とても小さなお店だが、作品がたくさん飾られている。

ママ二ママニさんとはちがって、やわらかい色合いの絵。

店と階段の間にある、市場の絵とか最高すぎる。

 

ここのお店でいつも言われるのが、

「この絵、くるくる丸めて持って帰れますよーーーー!」ということ。

たしかに、観光客としては、大きな絵をスーツケースに入れて持って帰れない。

でも、ここの絵は、布に油絵の具で描かれているので、その布をくるくると丸めて持って帰れるのでとってもいい。

 

 

しかも、オーダーメイドができる!

(これまた、観光客には難しいが・・・) 

 

 

私は、ラパスの大好きな山、イリマニ山を忘れたくないなと思ったので、イリマニ山を入れてもらいたいことと、あとチョリータさんたちのpareja(ペア)が山を見ている感じにしてほしいとお願いした。

 

「いつ頃ほしい?」と聞かれ、2週間後を設定。

 

その後、WhatsAppで写真が送られてきた。
f:id:mayabolivia:20200115232358j:image

わお・・・かわいい。

二人が寄り添ってる感も最高。。。

大好きなイリマニ山もそびえたっております!

 

ちなみにA2サイズくらいで300ボリ(約4500円)した。

が、ママニママニさんのような鮮やかな色あいがあまり好きでない方には、こちらの方がいいと思うかもしれない。

a6サイズで300ボリ(約4500円) 

 

グスターボさんが毎回いるわけではなく、奥さんらしき方がやっているときもある。

私は、奥さんに注文をお願いしたが、きちんと伝わっていた。

また、B5サイズくらいの、写真立てに入るくらいのサイズの絵(これは紙だった)なども売られている。たくさん種類があって、全部買いたくなるくらいのかわいさ。 

 

ボリビアの景色をお持ち帰りしたい方!

ぜひぜひ行ってみてください! 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

任地561日目ー快晴のち大雨ー

 

 

今日はラパスの天気のような一日。

そう、朝から最高に嬉しいことが2つもあった。

 

昨日、カウンターパートから送られてきた。

そう!指導案!

「明日するから来てほしい」とのこと。ということで今日は急遽カウンターパートのクラスへ。

 

授業は「線の種類」らしい。

 

まず先生はゲームをし始めた。

まずは3チームに分けて。

 

そしてヘビゲーム。

歌いながら各チーム一つのへびになった。

 

そしたら次は、「ヘビさん、まっすぐになってー」とか「ヘビさん、丸を作ってー」というゲーム。

 

ゲームでやっていくの楽しい!!!

 

そして席について、ゲームで作った形を振り返る。

1年生はめあてを書いても・・・とずっと言っていた先生。2年生になったので、書いてくれた!しかも黒板もいい感じに整理されている!!!

 

それぞれの種類を学習したところで、

「教室に今ならった線、ある?」という質問。

子どもたち必死に探す!

お、ここに!

 

ここにも!!!

 

なんと、ここには2種類ある!!!!

 

といった感じで授業は進んでいった。

板書がこちら。

こんなにきれいに整理されているカウンターパートの黒板は初めて見た!!!!

 

しいて授業のことにアドバイスするなら2点。

一つ目は、席の配置。なぜグループの形にしたのかがわからなかった。話を聞かせるときは、遊ばさないようにすることを話した。

二つ目は、最後の練習のところ。線を使って絵を描く、という活動をしたのだが、それなら描いた後にどんな線を使ったか、絵の下に書くと、図工ではなく算数になるのかなと思ったので、それを伝えた。すると、

「まや、なら描き終わった子たちからそうやって指示するわ!」って。あざす。

 

授業記録グラフもご覧の通り。

先生の説明は短く適切に。そして、子どもたちの活動(赤色)がおおい!

 

しかも

こんな板書計画も作っていた!!!!!涙

 

このあと、1年生に行くためにさようなら・・・来週はカウンターパートのクラスへ!

 

 

そして、次に嬉しいこと。

休み時間を使って、子どもたちに指導している体育の先生。

「ごみは、あそこにある緑の箱に捨てるんだよ!」ってみんなに言っている。

先生が、「まや、体育の前にみんなで掃除をするだけじゃだめだな!きちんとその都度その都度言っていかなきゃな!」って。この前のゴミタジェールの影響をかなり受けてくれた(笑) 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

先生たちにとって、休憩時間は休憩時間。お茶もせずにこうやって言ってくれること嬉しい。

子どもが「これぼくのじゃない」と言っても、「たとえ自分のではなくても拾って捨てよう!」って。これは前任も言っていたこと(まだその言葉が掲示してある)だから嬉しい。

 

いつも休み時間の後はものすっごい汚いここも

ごみほぼなし!毎日頑張ろう!!!

新しい体育の先生は、いろんな国の教育に興味があって、日本のこともよく知っている。そしてそれを自分に取り入れようとするし、取り入れるのがうまい!

 

 

さて、こっからは大雨な気分。

水曜日にタジェールに行けないから金曜日もしてくれと言われ、12時45分からするつもりだった。

20分経ってもこなかった。。。

 

いや、別にいいんだけれども・・・。ちょっと悲しい。

私って必要とされているんだ!と感じるとともに、もうこれ私はいらないよね・・・と感じることがある。もう慣れっこだけれど。(てかこんなことに慣れたくないが(笑))

 

ということで、

誰も来なかった記念日として、一人撮影をし帰宅(笑)

来週のタジェールは来てくれますように!!!!!!

 

 

まるでラパスの天気のようだった一日。

ただ、ラパスは快晴のあと大雨が降り、そしてまた晴れる。

長く降る雨はほぼない。

 

・・・よし!月曜日は晴れるぞ!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia