ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

DELE B2合格発表!

 

 

本日、DELE(スペイン語の試験)の合格発表があった。

DELEを受けて約3か月・・・

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

 

自分でも信じられないのだが・・・

受かった!!!!

しかも、会話の点数がよかった!!!!自分でもびっくりしたくらい。

 

 

DELE B2レベルは、

 

専門用語を必要としない一般的な会話において、複雑な内容や抽象的なテーマ、専門的な内容を理解する事が出来る。

流暢かつ自然で、聞き手に困難を与えない会話能力を持ち、明瞭で詳細な文章を作成し、推論的分析、ディベートなどが出来るレベル。 

 

 

とのこと。

・・・うむむ・・・自信ない(笑)

この資格があれば、南米で通訳として働けたり、JICAのボランティア調整員にも応募ができるくらいのレベル。

ただ、

会話と作文は点数がよかったが、

読解とリスニングはあまり良くなかった。

(DELEの試験は、読解と作文で6割、リスニングと会話で6割とれば合格)

スペイン語を始めて約2年。スペイン語を嫌いになりかけた時期もあったが、なんとか頑張れてよかった。

今日くらいは自分を誉めてあげよう。

ただ、もちろん、

ここで学習を止めず、これからもスペイン語を忘れないようにがんばる!

わたしの夢は「スペイン語を操る小学校教員」だから!(笑)

最近は英語も勉強しているので、NHKのニュースをスペイン語と英語で読んでる。

 

 

はじめ、B2をとろうだなんて思ってなかったし(というか、私には無理だと思ってた。)、むしろ DELEを受けるかも悩んでいたくらい。

でも、DELEの対策をしてきたことによって、活動で使える会話の幅がかなり広がった。「DELEに向けて頑張る」というよりも、結局は「活動でもっともっと先生たちと対話できるように頑張った」という感じ。

DELEの対策を始めてからは、タジェールで使える表現が増えたし、タジェールの準備もかなり時間短縮できるようになった。また、タジェールで先生たちにこちらから質問して、それについて話をしていく・・・といったような流れで行うこともできるようになった。

やはり、語学って大事だなと、帰国間際になって本当に思う。

 

また、何よりも頑張れたのは同期のおかげ。

周りの同期がスペイン語を頑張っている姿を見て、「よし、私もがんばろう!」という気持ちになれた。本当に同期には感謝。

 

 

 

DELEを受けようか悩んでいる方、

ぜひ頑張ってみてください!

きっと、活動の糧の一つになると思います!!!

 

自分なりに勉強した方法を以前紹介しました。

maya-bolivia.hatenadiary.com

もしよろしければ、お読みください・・・。

 

これからも、もっともっとたくさんの人と会話できるように、

スペイン語がんばります!!!! 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia