ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

任地435日目ー4年生研究授業で・・・!-

 

 

どうも、今日あるはずだったタジェールは、みごとに誰も来ませんでした(笑)

今日はボリビアの女性の日らしく、同期いわく、仕事を休んでいいレベルの日らしい。

国に負けました(笑)

校長はこなかったことを聞いてあたまを抱えていましたが、金曜日だししかたがないよ!また来週しよう!ということに。

まあそんなこともある。

(日本で校内研修参加0人は引くだろうな(笑))

 

 

さてさて、4年生の研究授業がありました。テーマは分数。

私が一番推している先生の授業!

校長も学年団もすごいほめてた!そりゃそうだ。

 

教室に入ると落ち着いた雰囲気。さすが。

 

準備した教材。

これ、本当にほぼ毎回こういうのを準備している。どの教科でも。

私そんなのできない。。。

本当に頭が上がらない。

 

まずはちょっとした問題を解く。まずは一人で。

その後はみんなで。

ここは普通にグループ活動ができる、唯一のクラス。

 

 

で、答えを書きこみ、答えが偶数になるところをチェックする。

 

すると、これが分数になっている!

インターネットでこういうおもしろいのがたくさんあるらしい。

本当に熱心にいろんなことを調べる先生。

 

で、それを別の紙にかいて、

比べる。

どっちが大きいかなーって。

 

ここまで先生が説明した時間は合計で10分もない。

短く、そして的確な指示を出して、あとは子どもたちが考える。

 

今回は分母が同じ分数の比べ方、そして分子が同じ分数の比べ方を学習。

そしてその後、分母も分子も数字が違う分数の比べ方の裏技を紹介。

実際の学習は5年生なので、そこできちんとするからねーって言ってた。

いつもきれいな板書。見習います。

 

 

 

 

事後検討では、私は授業記録グラフをもとにすてきなところを話した。

本日、校長がこれに食いついた!

「これ、1年生研究授業でも見せてもらったけど、すごくおもしろい!僕もやりたい。てか続けたい!!!」

と言ってくれた。

涙がでるかと思った。

この研修をしてくれと言われたので、研修部と校長に教えようと思う。

 

やっぱり授業記録グラフのおかげで、授業が客観視され、分かりやすいのだろう。

よーし、一歩前進だ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia