ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

自宅待機9日目ー明日は我が身ー

 

 

現在自宅待機9日目のまーやです。

TVなどではデモの様子が生々しく伝えられている現状、聞こえる爆竹の音、それでストレスが溜まるうちのわんこたち。

でも、JICAの事務所の方々のおかげで、こうやって巻き込まれずにいます。感謝です。

元気にいます。

 

「明日は我が身」

この言葉を実感しています。

エクアドルにはじまり、チリ、そいてボリビアにも起こったデモ。

アフリカの隊員も、任地が大変なことになり、首都退避をしている隊員もいました。

訓練所ではいろんな危険を教えられるけれど、実感できなかった。

でも、今ならはっきりと実感できる、不安。

 

自宅待機になり、必要だとおもったことがあるので、危険回避の一つとして記しておきます。もちろん、ないほうがいいのだけれど・・・。

 

 

①情報収集について

JICA事務所も教えてくださりますし、大使館からもメールが来ます。

が、なによりもリアルタイムで素早い情報はTV、ラジオ、TwitterFacebook

私はFacebookを使っています。というのも、各テレビ会社のページがあって、生中継をしてくれているから。

Twitterもいいのですが、結構どれが本当の情報かが分からない。ということで、私はFecbook派。これならTVが1局、運がいい時には2局しか映らない私にとって、確実な情報が得られる。

ただ、要注意なのが、局によって大統領派か反対派かがあることがあるので、いろんな局を見るといいと思う。(ボリビアは局によって、視点がちがう)

また、配属先の人たちもワッツアップで情報を教えてくれる。

動画とかで理解が不十分だったときには、「情報を知りたいから、詳しく教えてほしい」と言って、教えてもらった。

 

②食料、水、ネット使用データ量の確保

国によっては、ネットを遮断される国もある。今回、ボリビアは、食料の流通が止まっている地域もある。また、水を止められるというなんともびっくりな状況も出てくるかもしれない。実際、そういう噂も出ている。やはり問題になるのは食料問題。

私は、日持ちする芋系、玉ねぎ、米、パスタ系、そして水を購入した。道路封鎖をしているので、水を運ぶのが本当に大変だった。また、家にあるペットボトルで念のため水をためている。そして、携帯のチャージカードも購入済み。(ボリビアではネット遮断はないと思う。)これで自宅待機でネットのチャージができなくなっても、先に買ってあるのでOK。

ただ、市場がめちゃ混んでいたので、やはりいつも米やパスタ類は常備しておくほうがいいと実感。

 

③活動の準備

とにかくできることから家でやっている。12月にしたいこととか、報告書をすすめる・・・とか。でも、同期も言っていたけれど、なかなか進まない・・・。

あと、配属先の人たちも心配してくださっているので、「今、こういう仕事をしているよ」とか「こういうタジェールの準備しているよ」とか連絡をしている。

 

あと、とにかく気を紛らわせるのが一番大事。

アイスをちびちび食べて、一日の楽しみとしている隊員、

楽器をする隊員(私)、

焼き芋を焼く隊員(私)

フライパンでできます!(笑)

知りたい方、言ってください(笑)

あと、サンポーニャという楽器で、オルロのカーニバル参加へ向けて練習中!上手くできたらインスタに載せますね(笑)

 

あ、あと、家族への連絡も大事!!!

日本でボリビアのことはニュースになってないらしいけど…。チリのニュースはやってるらしい。やはりいろいろ関わりが深いんだろう、チリは。

母に毎日連絡しております。

母はボリビアの選挙事情、大統領のこと、だんだん知ってきております。すげえ(笑)

 

 

と、いろいろ紹介しました。

が、やっぱり平和が一番。一日でも早く元のボリビアに戻りますように。

かわいいわんちゃんたちも、元気です!!!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia