ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

6月の記録を書いてみるー活動11か月目ー

 

今月の活動が終わった。

それとともに、今学期が終わった。

2月から始まった新学期。辛かった数か月を乗り越えて今、思うことは、

あと半年で何をするか。

別に焦っているのではなく、いかに残りの半年の学校生活でどんなことを伝えようかの厳選をしなければ・・・と思う。

タジェールも月1とかだったけれど、国語も算数も学級経営系もとなると大変だなあ。

とりあえず、いろいろ考えてカウンターパートに相談しよう。

さて、今月の記録。

 

 

6月はこう頑張ろうと思ってました

(したことは〇、できなかったことは×)

〇学級経営計画からの振り返りをしてもらう

〇授業介入

×初国語タジェール開催!(8月に開催する。テーマは決めた。)

〇研修部会をひらく

〇中間報告の準備(中間報告は7月24日を予定)

△教育系隊員のFacebookページの活性化!(これについては後で書く)

〇冬休み楽しむ!(日曜日からボリビア周遊行ってきます!)

 

 

主な活動記録

①クラスでの授業 

https://www.instagram.com/p/Byk8qognP_T/

これは6年生で行った公倍数の授業。

これで私が行った授業は合計15クラス。スペイン語で授業することにも慣れたし、飛び入り授業をする怖さもなくなった。

報告書でも書いたのだが、

活動状況表ではできていない部分はあるものの、先生たちの意識は大きく変わってきたように思う。「日本の授業を見せてほしい」と言われて始まった私の授業は、今月で全15クラスで開催することができた。また、授業後は積極的に授業の意図を聞きに来る先生が増えたり、「私も真似をしてみたから、見に来てほしい」と言ってくれる先生が増えたり、また、自ら指導案を書いて見せに来てくれたりする先生も出てきた。「まずやってもらい、子どもたちの楽しい反応を感じてほしい」と始まった活動であったが、配属先の先生たちにとっては「まず見てみる」ということが大切だと気付いた。それからは、積極的に私が授業を見せ、それを真似してみるという技術移転の方法に変えている。

てな感じで、「見せて」と言われて「まじか・・・なんで私がするの・・・?」と思っていたけれど、やってよかったと本当に思っている。

なんだろ・・・私に対する態度も変わった。「あ、こいつ授業できるんだ」と思ったんだと思う。やっぱり口だけじゃだめだなーと。

 

やっぱり一番嬉しかったのは、宗教の先生( ;∀;)♡

https://www.instagram.com/p/ByqG2ShnfJq/

最近、嬉しすぎて大好きすぎて自らハグしに行くようになった私(笑)

いや、本当に授業よかった!

 

詳しくはこちらから 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

②タジェール開催

https://www.instagram.com/p/Bynlb6zHO5z/

テーマは「より効果的な授業とは?」。

先生たち、この図には驚いていた。「まや、こういうのはどういうときに知るの?」と言われた。

大学とか、市や県の研修とか、自らお金を払って行く研修とかで普通に聞けるものだけれど、ボリビアではやらないのだろうか・・・?たまにあるラパスの研修って、何をしているんだろう。気になる。

 

タジェールの詳細はこちらから 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

③研修部会開催

やっと開催できた研修部会。一言で、やってよかった!!!

私の悩みをすごく聞いてくれる先生たちが集まっていてよかった・・・涙。

来月は一緒に研究授業について考える。

 

研修部会開催についてはこちらから 

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

④報告書作成

1年経過したということで、第3号報告書と、活動状況表を作成した。

報告書は文字数制限が厳しいから細かく書けず、調整員さんから詳しいものをくださいと言われて、添付書類を作成。

その添付書類、まさかの全11ページ(笑)まあ、写真もたくさん入れたが。調整員さんからは、詳しくわかってとてもいい書類だと言われたのでまあ、いいっか!(笑)

報告書については、JICA事務所の承認が得られたら、添付書類をインスタグラムにて少しずつ投稿しようと思う。報告書は、国民に向けてどんな活動をしているかを伝える書類なので、投稿OKだと思う。

ぜひ、報告書を見てみたい!という人は、調べるといろいろな隊員の報告書がブログで出てきます。

 

 

活動番外編

活動とは直接関係ないけれど、やったこと・・・

それは・・・教育系隊員のFacebookページ作成。

現在、50名が加入しているが、状況と言えば・・・うーん。やはり投稿してくれる人はしてくれるし、「なるほど!そんな活動があるんだ!」と勉強になるが、投稿が恥ずかしい人もいるんだなあと改めて実感。

活発に意見は出てこないけれど、じわりと来る投稿があって、私はやってよかったなあと思う。授業もそうだけれど、活発に見える授業より、じっくりと考える授業の方がいいと思う。そういうページを目指そうと思う。

 

ページ作成の意図についてはこちらから。

maya-bolivia.hatenadiary.com

 

7月の目標

学級経営計画からの振り返りをしてもらう

授業介入

研究授業について進める

研修部会をひらく

教育系隊員のFacebookページの活性化!

中間報告準備、中間報告開催

冬休み楽しむ

 

中間報告会が7月24日となったので、がんばるしか!

私の活動を知らない先生に知ってもらうチャンスととらえて頑張ります!

ボリビア隊員は、ぜひ見に来てね!(笑) 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

ブログランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると嬉しいです!!

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia