ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

合格後、訓練所入所までにしておくこと!ー文書&身辺整理編ー

 

どうも!まーやです!

本日は疲れてたこともあり、一日中家にいました。

野菜が欲しくて徒歩5分の八百屋へ行ったらやはり閉まっている…。

近くに野菜を売っている店はここしかなく。

パンと卵を商店で買って帰宅。野菜が食べたい・・・。

 

さて、本日は

合格後、訓練所入所までにしておくこと

文書提出&身辺整理編

を書こうと思います。

 

というのも、合格された方は驚いたと思うのですが、

かなりの文書を提出しなければなりません。

そして提出先も違えど、提出期限も違う。

そして、身辺整理もやたらと多い。まあ、2年間日本にいないわけですからね…。

ということで、少しでも役に立てたらと思って書きます!

また、私は現職参加であり、さらに私はアパートも引き払っておらず、そして車も持ったままボリビアへ来ています。少し他の人とは違うかも!

ということでどうぞ!

 

 

まずは家族の同意を得ましたか?

これが一番大事ですよね。

本当は受験前に話をすることが大事ですけど、なかなか言いにくいことではありますよね。また、両親には伝えたけど、祖父母にはまだ・・・って人もいますよね。

文書を出すとかそういう前に絶対に話すべきだなと私は思います。

と言っても、私もなかなか祖父母には言いませんでしたが。

ボリビアへ来て、日本にいる自分の身の周りの人の大切さを感じます。

絶対にしっかりと自分の思いを伝えることをお勧めします。

 

 

現職参加届は絶対早く資料作成のために動くべし!

私は現職参加だったので、「現職参加届」という文書の提出の必要がありました。

「この人を辞めさせずに、『休職』として任国へ行ってもいいよ!」という文書です。

これ、おそらく来年の1次隊の人は締め切りが年明けなはず・・・。

でも絶対早く動くべし!

この文書が完成するためには、教員の場合、

学校長、市教育委員会人事担当、市教育委員会教育長などの署名などが必要になります。私は夏休みに合格が分かったので、夏休み中から文書を作成して、10月には提出しました。

教育委員会の方々もたくさんのお仕事があります。たった一枚の文書でも、かなり面倒だと思うんですね。だから、その方々のお忙しさも考えて、かなり余裕を持って書くことをお勧めします。

また、地域によってはなかなか現職参加の人がいなくて、どうしたらいいかわからないというのもあると思います。

 

黄熱病の予防接種は予約が必要!

かなりの地域の隊員が受けなくてはいけない黄熱病予防接種。

予約が必要です!そして受けられる場所が決まっています!

私は大阪の病院が一番近かったので、運動会の振替休日に行きました。

そこの病院は月木しか予防接種をしてないところでした。

また、ワクチンがそこまで日本にないので、1日に打てる人数が決まっています。

かなり日にちが限定されますので気を付けて!

 

※また、かなりの頻度で副作用が出るらしい。私は出た人。

次の日から1か月、ハンマーで頭をずっと殴られているくらいの頭痛が発生。

市内の病院へ行ってみても、「その予防接種を打った人を今まで診たことがない。わからない。」と言われて終わり(笑)子どもたちには「なんでいつも頭痛いの?大丈夫?」と言われました(笑)でも言えないから、元気元気!と言っていました(笑)

 

 

事前学習は「明日やろうは馬鹿野郎!」

ネットで動画みてレポートを書きますよね。たしか5つくらい?

これ、後回しにするとまじで大変です。つらい・・・。

なかなか自分の気持ちをうまく文章にできなくて、つらくなります。

私は8月中にはほとんど終わらせました!

 

 

身辺整理を少しずつしていきましょう

「身辺整理」とかいうと、すごく寂しいですよね。私は、合格して一回目の悲しい時期はこの文字をみてから始まりました(笑)いくつか紹介。

 

・住民票

現職参加の方も住民票は抜いておきます。これもいろいろわからなくて、事務の先生に聞きました。私は3月末に住民票を抜きました。

戻ってくるときには、入国スタンプを見せる必要があるそう。

 

・携帯の解約

私は解約してません。ドコモユーザーですが、ドコモは電話番号とメールアドレスを月500円くらいで保管していてくれます。それを使って保管中。

 

奨学金

私は奨学金の返済をしています。現職参加は給料をいただけるので、そのまま返済していますが、「協力隊へ行くから止めてほしい」ということも言えるそう。

 

・免許証更新、クレジットカードの更新

これも忘れずに。「外国へ住むので早くしてほしい」と言えば両方普通に更新できます。

 

ーーーーーーここからは私がやった結構例外的なことーーーーーー

 

・車の保険など

私は帰国して即現場復帰。車は絶対に必要。

ということで、車、そのまま保有してます。現在は母に乗ってもらっています。

となると困るのが保険。

ということで、名前や住所などの変更をしました。また帰ってきてからすぐに保険の名義を変えなければいけません。

 

・アパートの名義変更

これまた帰国後即必要な家。ということで、実は今もアパートのお金を払っています。

大家さんに事情を説明して、今は弟と母(弟がまだ学生のため)に名義を変えて借りています。

 

 

やることが多くて本当に困る・・・

でも大事な文書関係や身辺整理。

計画的に進めていきましょう!

そして、同じ合格した人同士で情報交換するべし!

私はいなくて本当に困りました。

twitterとかinstagramみると、合格者いっぱいいます!ぜひ今から仲良くなっちゃいましょう!

 

質問があればいつでもどうぞ!

instagram : maya_bolivia

 

 

*こそっとブログランキングに参加しています。いろいろな人に自分の活動を知ってもらいたいなと思っています。もしよければお願いします^^*

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia