ボリビア奮闘記ー小学校の先生、ボリビアへ行くー

2018年1次隊青年海外協力隊、ボリビア派遣。三重県の現職小学校教員です。日本の勤務校の子どもたちに見てもらうため、これから青年海外協力隊ボランティアを目指す教員の方に見ていただくためにブログを書いてます。ボリビアでの生活、活動をどんどん紹介します!

いよいよ。-ちょこっとボリビアの教育事情も紹介ー

どうも!まーやです!

日本のみなさん、大丈夫ですか?すごい猛暑みたいですね。

こちらボリビアはとても寒いです。

よく行くスーパーで、

Hace mucho frio, no?(今日ちょー寒くね?)

と店員さんに言われることもあります(笑)

いや、本当に寒い。今日はとくに寒かった。

日本のみなさん、水分補給忘れずに!!

 

 

ということで始めましょう。

 

ついに赴任後手続きの用紙をもらいました

ボリビア1次隊は8月3日に任地へ出発します。

今は、語学学校で最終プレゼンに向けて準備したり、

(最終試験に自分の活動などをプレゼンするというのがあります;;)

あとは、ちょこっと難しい文法を習ったりしています。

 

本日の昼休み、何人かの隊員が調整員さんに呼ばれて

ミーティングを行いました。

そう、赴任した後の手続きについて。

 

 

ついに家が決まる

家は、ホームステイ。一安心。

以前伺ったときに「あなたまーやね!!」と言ってくれた同僚の先生のおうち。

学校からも近いそう。一安心。

ホームステイってそんな長いことしたことないから、

どんな生活になるんだろう。楽しみ。

 

 

配属先の年間?計画をもらう

ずらりと書かれたスペイン語

自分の配属先の計画表でした。

配属されるまでに読み込まなくては。

 

ちなみに私の学校は午前の学校です。

・・・はい、疑問が湧きますね。なぜ午前の学校なのか。

 

 

 

 

ちょこっとボリビアの教育事情をご紹介

説明しましょうね。

※私もまだ教育現場にがっつり入っていませんので、また後日詳しく説明します!!

 

基本、ボリビアの学校は午前もしくは午後の学校が多いです。

午前にA小学校が授業して、午後に同じ建物でも「B小学校」と名前が変わって先生も変わってもちろん子どもも変わって、授業が行われます。

 

つまり、一つの校舎を二つの学校が使うわけです。

 

また、担任の先生は週4勤務が多いとのこと。

つまり、どこか1日は担任の先生がいない日があって!

(日本ではかなり衝撃ですよね。)

その日は専科の先生の授業らしいです。

 

担任は算数・国語・社会・理科を教えるそう。

(ちなみに私は主に算数の授業改善の活動を行います)

 

日本と違ったところもあり、似ているところもあり、興味津々です!

 

 

同期で一緒にいられるのもあと一週間ちょい!

この前はね、結構病んでいましたが(笑)

 

この記事ね(笑)

 今は楽しみだなー!ということが多いです!

どんな生活が待っているんだろう・・・

どんな子どもたちがいるんだろう・・・

 

f:id:mayabolivia:20180601163924j:plain

はやく日本の子どもたちが作ったこれを渡したいなあ。

浴衣とかけん玉とか折り紙の体験もできたらしたい!

ソーランとかもしてみたい!

 

やりたいことは膨らむばかり。

でもまずは関係づくりから!!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

instagram : maya_bolivia

twitter : maya_bolivia

twitter始めました。

ちょっとした私のボリビア生活の一言を呟いております(笑)

お堅い話はなく、困っていること、嬉しいことを呟いております。

もしよければどうぞ!